とりあえず内々定な日
2001年5月17日最終面接合格した。
とりあえず、来週くらいにもう一度会社訪問して
そこで、「内定です」って言って貰いに行かな
あかんらしい。
っていうことは、今は内々定ってことでしょうか?
(定義があんましよく分からん…)
もう、選考は無いから落とされるっていう事は
ないんやけどね。
何か不思議〜。
こんな過程を経て、決まってしまうんや。
−私、これにて就職活動を終了することに
なりました。
入社試験を受けたのが約10社。
友達と比べて少ない方。
それは入社したい会社しか受けなかったから。
もちろん練習に受けた会社もあるけど、
うまく志望動機とか言えず、面接で落ちた。
きっと、半端な気持ちで面接受けてるのが、
バレたんだと思う。
本当に行きたい会社、したい仕事だったら
面接官と話しているうちに自然と、力が入って
表情もイキイキしてるはず。
面接中、必死になって夢を話し、訴えてる
自分の姿に驚いた。
そして、来年入社するであろう会社は、第一・第ニ
志望の業種・職種ではないけど、満足してる。
内定貰えそうだから妥協したわけではなく、
第三志望の業種・業界でも頑張っていける自信が
私にはあったから決めた。
企業研究や面接を通じて、一番具体的に未来の
私の姿が見えたのがこの会社でだったよ。
とりあえず、来週くらいにもう一度会社訪問して
そこで、「内定です」って言って貰いに行かな
あかんらしい。
っていうことは、今は内々定ってことでしょうか?
(定義があんましよく分からん…)
もう、選考は無いから落とされるっていう事は
ないんやけどね。
何か不思議〜。
こんな過程を経て、決まってしまうんや。
−私、これにて就職活動を終了することに
なりました。
入社試験を受けたのが約10社。
友達と比べて少ない方。
それは入社したい会社しか受けなかったから。
もちろん練習に受けた会社もあるけど、
うまく志望動機とか言えず、面接で落ちた。
きっと、半端な気持ちで面接受けてるのが、
バレたんだと思う。
本当に行きたい会社、したい仕事だったら
面接官と話しているうちに自然と、力が入って
表情もイキイキしてるはず。
面接中、必死になって夢を話し、訴えてる
自分の姿に驚いた。
そして、来年入社するであろう会社は、第一・第ニ
志望の業種・職種ではないけど、満足してる。
内定貰えそうだから妥協したわけではなく、
第三志望の業種・業界でも頑張っていける自信が
私にはあったから決めた。
企業研究や面接を通じて、一番具体的に未来の
私の姿が見えたのがこの会社でだったよ。
コメント