阪神VSヤクルトを観る
2001年9月13日甲子園に行ってきた。
彼も一緒に4人で。
私は甲子園に行くのは4回目で、高校時代は毎年
高校野球を観に行っていた。
けど、プロ野球は初めて。
プロ野球ニュースなんかはちょくちょく知ってるし
その辺の女の子よりは野球に関する知識はあると思う。
幹事が阪神ファンなので、強制的に阪神側スタンド。
私は何ファンなのかはないみたいで、
「桧山近いー!」
「石井やっぱり茶パツやー!」
「赤星走ってるー!」
「稲葉の後姿やー!」
「飯田はテレビで見てるのと一緒やー!」
とミーハーなことばかり言ってた。
応援団長みたいな人が指揮を取ると、周りの人が
一斉に六甲おろしや応援歌を歌い出して、ただ
私は驚くばかりで、笑えたけど・・・。
あぁ私も応援歌覚えてくればよかった。
ラッキーセブンで風船を飛ばすんやけど、肺活量
が少ないせいか、なかなか膨らますことができず
試合どころじゃなかったな(笑)。
試合の方は投手戦らしくヒットもあまり見れず
延長戦へ。
結局阪神が勝ったんやけど、すごく楽しかった。
テレビじゃ試合を観つづけることなんかできないのに
飽きることなく観れた。
彼はサッカー少年やったから野球は私以下の知識
やし、興味なかったみたい。
古田の登録抹消も知らんかったくらいで。
でも、野球っておもろいなぁって言ってたし、
行ってよかったなぁ。
彼も一緒に4人で。
私は甲子園に行くのは4回目で、高校時代は毎年
高校野球を観に行っていた。
けど、プロ野球は初めて。
プロ野球ニュースなんかはちょくちょく知ってるし
その辺の女の子よりは野球に関する知識はあると思う。
幹事が阪神ファンなので、強制的に阪神側スタンド。
私は何ファンなのかはないみたいで、
「桧山近いー!」
「石井やっぱり茶パツやー!」
「赤星走ってるー!」
「稲葉の後姿やー!」
「飯田はテレビで見てるのと一緒やー!」
とミーハーなことばかり言ってた。
応援団長みたいな人が指揮を取ると、周りの人が
一斉に六甲おろしや応援歌を歌い出して、ただ
私は驚くばかりで、笑えたけど・・・。
あぁ私も応援歌覚えてくればよかった。
ラッキーセブンで風船を飛ばすんやけど、肺活量
が少ないせいか、なかなか膨らますことができず
試合どころじゃなかったな(笑)。
試合の方は投手戦らしくヒットもあまり見れず
延長戦へ。
結局阪神が勝ったんやけど、すごく楽しかった。
テレビじゃ試合を観つづけることなんかできないのに
飽きることなく観れた。
彼はサッカー少年やったから野球は私以下の知識
やし、興味なかったみたい。
古田の登録抹消も知らんかったくらいで。
でも、野球っておもろいなぁって言ってたし、
行ってよかったなぁ。
コメント