親ともめる

2001年9月26日
今日は彼と同じバイトのシフトで閉店業務を行った。

母が最近、帰りが遅いだの、誰と何処にいるのかと
いう干渉がひどいっていう話を店を閉めながら
彼にしていた。
今まで、大学へ行きたいっていうのも、就職先も
自分で選択してきて、両親は何も文句を言う事なく
許してもらえてきてた。
今になって、今のバイト先が来年から勤務先になる
というのに、すごく不満を言われる。
特に母は、短大に行って、8時に出社して、5時に
退社するそんな普通の会社に就職して、結婚と同時に
退職することを私に望んでいたらしい。

しかし、私はサービス業に就くわけで、そんな
生活とは全く反対の状況に飛び込むことになる。

?バイトのない日は家にいて、夕飯を食べる。
?バイトは朝〜夕方のシフト。
?出かけても夕飯までに帰る、もしくは24時まで。
こんな条件がついてしまった。

彼は、心配かけたらあかんし、早く帰ろうって
いつも気を遣ってくれる。同じバイトの友達も
「後は僕がやるから、早く帰り」って言ってくれて
どれだけ迷惑をかけてるのかって考えると、本当に
みんなには申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

この仕事が好きやから、就職したいって思ったし、
それを理解してもらえないのがすごく悲しい。

心配なのはわかるよ。
朝は超早起きやし、遅い時は朝方になるし。
春頃から、就活やいろんなことでしんどくて体重が
7kg減ったことも原因かもしれない。
あと、父が単身赴任し始めたことも。

彼に家のことでぐずぐず言ってごめんって言ったら
そういうことも聞いて味方になってあげるのが、
彼氏やろ?僕の話も聞いてくれるし、ちゃんと
答えてくれるし、そういうところが好きになった
んやしって言ってくれた。
私の今やっている仕事を理解してもらうには、見に
来てもらうのが一番いいって。
今度、お客さんを招待して、イベントをするから
その時に、見に来てもらいって。
後輩から「○○(私)さん」って呼ばれて慕われてる
ところ見たら安心してくれはるやろうし。
ちゃんと付き合ってるってことを、挨拶しに
いくことも、私の友達はこんな人らやで、って
紹介する為にも10人くらいで遊びに来てくれることも
言ってくれた。

彼がいなかったら私一人では何も考えられなかったな。
彼はすごくすごく大切な人やわ・・・。

コメント

の

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索